パソコンでTVを見られるようにするまで、ほとんどTVを見ない生活をしていた。
その間、約2年半。
その頃は、若手の役者さんとか、芸人さんとか判別できなくなっていた。
速水もこみちって誰?と言っている期間が結構長かった。
長澤まさみの顔は最近ようやく覚えて、綾瀬はるかもなんとかわかるけど、
沢尻エリカの顔はわかんない。
ま、これはドラマを見ないせいもあるだろうが…。
南海キャンディーズがM-1で準優勝して、一気に有名になった頃、
名前は知っていたけど、彼らが男女のコンビだと知ったのは、かなり時間が経ってからだった。
バラエティ好きな両親が、「あるある探検隊がねー」と言っていても、それがコンビ名だと思い込んでいた。
GAHAHA時代の印象を未だにひきずっているので、ますだおかだの岡田を見ると変に違和感を感じ続けている。
前置きが随分長くなった。
子供の頃から、家族でバラエティとかネタ番組とか見ていたので、今でもお笑いは好きである。
しかし、どうも「エンタの神様」を見る気になれない。
これまでチラ見をしてきたことはあったが、それだけで受け付けずにずっと避けていた。
もう2週間くらい前だと思うが、初めてちゃんと「エンタの神様」を見た。
最初のネタで既に辛かったけど、頑張って35分くらいまで見た。
・・・笑えない。
その日はマジャが出てたけど、ひな壇とかにいる彼女は結構面白いのに…と可哀想な気持ちになってしまった。
桜塚やっくんとか、手法はアリだと思うが、それってネタなの!? 感がぬぐえない。
ラジオのネタコーナーだったら面白いと思うけど…。
ラップやっていた人なんて、ただただ痛々しいという感情しかわいてこなかった。
TBSでやっているバラエティ番組「リンカーン」は割と見ているけど、
リンカーンにも、エンタにも共通して思うのが
「そのナレーション必要!?」
ってこと。
間延びさせてテンポ悪くしているとしか思えない。
芸人の紹介だったり、コーナー企画の内容説明だったりって、そんなに必要か!?
芸人のスキルと、視聴者の理解力に委ねればいいのに。
画面の端っこに、小さく字幕でコンビ名とか企画タイトルとか出しとけば充分。
説明用の映像で30秒も使うなら、その分本編を多く流して欲しい。
しつこい字幕スーパーも必要か!? って思う。
ひどい番組だと、オチの部分のところだけ、文字色が変わっていたり、サイズが違ったり。
「さぁ、ここが笑いどころですよ」
って教えられているようで、なんか嫌。
好きなところで笑わせてくれよ、って思う。
「ぷっすま」とか「内P」とか、字幕でツッコミしている番組があるけど、あれは好き。
「Qさま」の状況説明な字幕とかも平気。
ただし、もし字幕と同じことをナレーションで入れているなら不要だなぁ。
でも。
エンタの神様って人気があるらしいし、字幕多用の番組も多いってことは、
自分がちょっとずれてるんだろうなぁ、とも思う。
そこに合わせようとも思わないけど。
あー私も嫌いです。>字幕
自分ってアホの子なのか?とか、笑い方を調教されてるのか?
という気にさせられます。
もっとも、私は子供の頃からあまりテレビのお笑いに反応してなくて、活字だけで笑わせる方向に走っていたような。中島らもとか原田宗典とか、もしくはVOW。
投稿情報: withoutsugar | 2007/02/02 15:11