amazonのレビューを読んで興味が沸いたので、注文してみた。
最近、オンラインショッピングにはまり気味かも!?
ついに書籍も買うようになっちゃったなぁ。
この辺の本屋さんの品揃えがイマイチだから仕方ないか...。
今日届いて、意外と分厚くてびっくりした。
中をぺらぺらめくってみて、数式とかが出てきててげんなり。
んー読めないかも。。。
やっぱり書籍は本屋で立ち読みして購入を決めたほうがいいのか!?
ところが、である。
あることがきっかけで、俄然興味が沸いたし、意外と数学ニガテな自分でも
読了できるんじゃないか、と考えがかわった。
そのきっかけは・・・。
帯。
あなたなら、どうしますか?
私は、この問題を読んで「相手に1000円渡す」という答えが浮かびました。
自分「1000円どうぞ」
相手「いやいや、いいよ全部は」
って拒否したら、お互い一銭ももらえなくなるじゃん、と。
で、53頁の解説を読んで納得。
経済人の答えは、「あぁ、そーかー」と思えるものでした。
(解説を読んだ直後は「うーん」と思ったけど、記事を書きながら納得できた)
他にも例題はあるので、それにも答えてみたいと思いました。
よーし、読むぞ!!
・・・その前に、読みかけの本を読まないと。
最近、オンラインショッピングにはまり気味かも!?
ついに書籍も買うようになっちゃったなぁ。
この辺の本屋さんの品揃えがイマイチだから仕方ないか...。
今日届いて、意外と分厚くてびっくりした。
中をぺらぺらめくってみて、数式とかが出てきててげんなり。
んー読めないかも。。。
やっぱり書籍は本屋で立ち読みして購入を決めたほうがいいのか!?
ところが、である。
あることがきっかけで、俄然興味が沸いたし、意外と数学ニガテな自分でも
読了できるんじゃないか、と考えがかわった。
そのきっかけは・・・。
帯。
<「行動経済学」帯ヨリ引用>
推論してみよう。一番「合理的」な金額はいくらか?
問題:あなたは1000円渡され、見知らぬ誰かと沸けるようにと言われた。自分の分として全額手元に置いてもいいし、一部を自分で取り、残りを相手に渡してもよい。ただし相手には拒否権があり、相手がその額を受領したらあなたの提案どおりに分配されるが、相手がそれを拒否したら2人とも一銭ももらえないとする。あなたなら相手にいくら渡すと提案するだろうか?
(第1章より、解説は53頁)
あなたなら、どうしますか?
私は、この問題を読んで「相手に1000円渡す」という答えが浮かびました。
自分「1000円どうぞ」
相手「いやいや、いいよ全部は」
って拒否したら、お互い一銭ももらえなくなるじゃん、と。
で、53頁の解説を読んで納得。
経済人の答えは、「あぁ、そーかー」と思えるものでした。
(解説を読んだ直後は「うーん」と思ったけど、記事を書きながら納得できた)
他にも例題はあるので、それにも答えてみたいと思いました。
よーし、読むぞ!!
・・・その前に、読みかけの本を読まないと。
最近のコメント