9月11日は選挙です。
でも私は別の予定があります。
選挙デビューにはいいかなぁ、と思える今回の選挙。
普段よりも関心があります。
理由。
うちは静岡7区だから。
小泉総理が放った刺客の一人、片山さつきさんが立候補している選挙区民なのです。
AERAとかにも静岡7区のことが書かれているので、情報収集がしやすい、というのが関心が高まっている理由のひとつかもしれません。
そして、今、この小選挙区制に疑問を抱いています。
自宅は7区ですが、勤務先は8区。
車で15分も走ると別の選挙区に入ってしまいます。
選挙カーが走るような時間帯には事務所にいるので、聞こえてくるのは選挙権のない地域で立候補している人の演説。
うーん、どうなんだろう、それって。
この辺に住んでいる人はみんな似たような状況ではないかなぁ、と思います。
磐田まで通っている人も普通にいるし、浜松の中心部で働いている人も多い。逆に、7区の地域にある会社や工場に出勤している8区の人も多いと思う。
みんなどうやって情報を集めているのでしょう。
そして、こういう状況で選挙カーや街頭演説って意味あるのかしら??
東京に住んでいる頃は、渋谷駅のそばとか六本木駅のそばで、党首の人の街頭演説によく遭遇しました。
それにはあまり違和感を感じなかったなぁ。
党首だし、党のアピールしてたからかなぁ。
大きい会社には候補者が挨拶に来たりするのかしら?
例えば、SUZUKIの経営者サイドはきうちさんを推していて、組合は阿部さん。両方が高塚の本社に演説しに来たとする。
どちらも郵政民営化には反対なんだから、アピールポイントは年金とか別のところになるはず。
それで、どちらかの政策に8区住民が共感して応援したいと思っても何もできない…ってのはどうなんだろう。
ちょっと調べてみたら、静岡8区ってめちゃめちゃ狭い地域なんですね。
有権者数で見れば7区や6区と同じくらいなんだろうけど…。
やっぱりこの区切り方ってどうよ?と思う。
そして、きうちさんと阿部さんのHPも見てみたけど、言っていること大して変わらないなぁ。
これだけの情報でどっちか選べ、と言われても…。
きうちさんは自民党公認じゃなくて無所属だけど、どうせ当選したら自民党に戻るんだろうし。
阿部さんの民主党も、党そのものがなんか不安定なイメージだし。
え!?
片山さん?
興味ナシです。
だいたい、当選したとして静岡7区のためにガンバローって思ってくれるのかしら?
逆走しやすい浜名バイパスの対策を講じるために予算とってくれたりとかするの?
小泉さんのために頑張るんだろう、とは思うけど。
別に静岡7区じゃなくたってどこだっていいわけでしょ。
しまった、書いているうちに興味が失せてきた…
最近のコメント